2009年1月12日月曜日

JAZZ-Player : Herbie Hancock(本名:Herbert Jeffrey Hancock. USA. 1940年4月12日 - )

Herbie Hancock(本名:Herbert Jeffrey Hancock、1940年4月12日 - )
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身のジャズ・ピアニスト、作曲家、編曲家、プロデューサー。

1960年代以降から現在において、ジャズ・シーンをリードするジャズの第一人者であり、ストレートアヘッド・ジャズ、フュージョン、ジャズ・ファンクなど多彩なジャズ・スタイルの最先端を走っている。

1960年プロとしてデビュー。
1963~68年はマイルス・デイビス・クインテットのメンバーとして活躍。
70年代以降もジャズ・ファンクの『ヘッド・ハンターズ』、アコースティック・ジャズ人気を復活させたVSOPクインテットの諸作、ジャズ・ヒップホップの『フューチャー・ショック』など、ジャズの新しい時代を切り開く話題作を発表してきた。
代表的な楽曲に
「ウォーターメロン・マン」("Watermelon Man")


「カンタロープ・アイランド」("Cantaloupe Island")


「処女航海」(Maiden Voyage)
「ドルフィン・ダンス」("Dolphin Dance")


など多くのジャズ・スタンダードの他、ヒップ・ホップとのクロスオーバーを図った「ロック・イット」もある。



7歳でピアノレッスンをはじめたハンコックは、11歳でシカゴ交響楽団と共演。
高校時代にジャズを演奏し始めた。オスカー・ピーターソンやビル・エヴァンスに影響を受けたといわれている。
グリネル大学では音楽と電気技師を専攻、音楽と電子工学の両分野で博士号を取得。
その後もニューヨークのクラブやスタジオ・シーンで名を馳せる。

1960年にドナルド・バードに見出されると、その彼のクインテットでプロとしてのスタートを切る。
さらにドナルド・バードに「ブルーノート・レーベル」アルフレッド・ライオンの紹介を受けた。
その後、2年間のセッションマンとして実績を重ね、21歳になった1962年にデクスター・ゴードンを迎えた作品『Takin' Off』でデビュー。
この中に収録された「ウォーターメロン・マン」("Watermelon Man")は大ヒットとなり、この作品でハンコックは押しも押されもしないブルーノート新主流派の中心アーティストにのし上がった。
その後エリック・ドルフィーのもとで活動し、「ブロウ・アップ」などのサウンドトラックを発表した。

1963年、マイルス・デイヴィスのグループに抜擢され、1968年頃まで在籍する。
脱退後もマイルス・デイヴィスのセッションに随時参加し、マイルスのいくつかのアルバムにその足跡を残している。
また、この頃自己のアルバムとして彼の代表作『Maiden Voyage』(処女航海、1965年)




『Speak Like A Child』(1968年)


を発表した。

1973年に問題作『ヘッド・ハンターズ』(Head Hunters)を発表。


本作は従来のジャズファンの枠を超えて反響を呼び記録的に売上げるとともに大きな名声を獲得したが、当時のジャズファンからは、ハービーも堕落したなど非難を受けることもあった。
エレクトリックピアノ/キーボードを専ら弾く彼に対する「もうアコースティック・ピアノは弾けないんだろう」との野次に対し、舞台上でピアノを用意させて演奏を披露、観客を納得させるなどという出来事もあった。

1975年6月25日にヘッド・ハンターズの広島公演後、原爆被爆者に捧げるとして滞在先の広島市内でピアノに向かって徹夜で作曲。
翌日、ピアノソロ曲「平和の街のために」("For The City Of Peace")を広島市に寄贈した。
寄贈式にて演奏された同音源は続けて演奏された「ウォーターメロン・マン」とともに現在、広島平和記念資料館内の情報資料室(※同室に限り8月上旬を除き土・日・祝日が閉室)にて試聴できる。

1976年に、元マイルス・グループの黄金のクインテットと称されたときのメンバー(ウェイン・ショーター、トニー・ウィリアムス、フレディ・ハバードら)を集めて、モダン・ジャズのグループ、“V.S.O.P.クインテット”を結成し世界中をツアーした。

1983年の「フューチャー・ショック」では、ヒップ・ホップを大胆に導入。


DJスクラッチを取り入れたスタイルはクラブ・ミュージックの方向性を決定付けた。
このアルバムはベーシスト兼プロデューサーであったビル・ラズウェルの実験的な音楽アイデアを元に製作された。
またシングル・カットされたGrandmixer DSTのスクラッチを取り入れた「Rock it」が世界中で大ブレイク。


これ以降の電気サウンド作品についても例に漏れず、不定期ではあるが作品を発表している(「Dis Is Da Drum」、「Future 2 Future」など)。

1985年にはベーシストのロン・カーターと共演したサントリーホワイトのCMがテレビ放映され、話題になった。




一方、1986年の音楽監督をし自らが出演した映画『Round Midnight』に 取り組むほか、現代のポピュラー・ソングを鮮烈なシャズ・ナンバーにした『New Standard』、1998年アメリカが生んだ偉大なる作曲家ジョージ・ガーシュウィンの生誕百年に発表した『ガーシュウィン・ワールド』、2002年 にはマイルス・デイビス、ジョン・コルトレーンの生誕75周年を記念してマイケル・ブレッカー、ロイ・ハーグローブと「ディレクションズ・イン・ミュー ジック」というスペシャル・プログラム(全米ツアー)を行った。
1986年に音楽監督をした映画『ラウンド・ミッドナイト』でアカデミー作曲賞を獲得。

2003年からアジア最大級のジャズイベント「東京Jazz」の総合プロデュースを担当。 2004年に国立芸術基金(NEA)ジャズマスターズ賞を受賞。

グ ラミー受賞においては、1983年初の「ベストR&Bインストゥルメンタルパフォーマンス」賞をはじめとし、2002年の「ベスト・ジャズ・イン ストゥルメンタル・アルバム」賞と「ベスト・ジャズ・インストゥルメンタル・ソロ・パフォーマンス」賞(ダブル受賞)を含め、受賞は多数を数える。
2008年の第50回グラミー賞においては「River: The Joni Letters」が同賞の主要4部門の一つである、最優秀アルバム賞を受賞している。


ジャズ・ミュージシャンの総合部門における最優秀アルバム賞受賞は 1964年のスタン・ゲッツ & ジョアン・ジルベルトの『Getz/Gilberto』以来43年ぶりである。


アルバム

* Takin' Off (1962) - Blue Note
* Inventions and Dimensions (1963) - Blue Note
* My Point of View (1963) - Blue Note
* Empyrean Isles (1964) - Blue Note
* Maiden Voyage (1965) - Blue Note
* Blow Up (1966) - メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
* Speak Like a Child (1968) - Blue Note
* The Prisoner (1969) - Blue Note
* Fat Albert Rotunda (1969) - Warner Bro.
* Mwandishi (1970) - Warner Bro.
* Crossings (1971) - Warner Bro.
* Sextant (1972) - Columbia
* Head Hunters (1973) - Columbia
* Thrust (1974) - Columbia
* Death Wish (Soundtrack) (1974) - Columbia
* Dedication (1974) - Columbia
* Man-Child (1975) - Columbia
* Flood (1975) - Columbia
* Secrets (1976) - Columbia
* VSOP (1976) - Columbia
* VSOP: The Quintet (1977) - Columbia
* VSOP: Tempest at the Colosseum (1977) - Columbia
* Sunlight (1978) - Columbia
* Direct Step (1978) - Columbia
* The Piano (1979) Columbia
* An Evening With Herbie Hancock & Chick Corea: In Concert (1978) Columbia
* Feets, Don't Fail Me Now (1979) - Columbia
* VSOP: Live Under the Sky (1979) - Columbia
* VSOP: Five Stars (1979) - Columbia
* Monster (1980) - Columbia
* Mr. Hands (1980) - Columbia
* Herbie Hancock Trio (1981) - Columbia
* Magic Windows (1981) - Columbia
* Lite Me Up (1982) - Columbia
* Quartet (1982) - Columbia
* Future Shock (1983) - Columbia
* Sound-System (1984) - Columbia
* Perfect Machine (1988) - Columbia
* A Tribute to Miles Davis (1994) - Qwest/Warner Bro.
* Dis Is Da Drum (1994) - Verve/Mercury
* The New Standard (1995) - Verve
* 1 & 1 (with Wayne Shorter) (1997) - Verve
* Gershwin's World (1998) - Verve
* Future 2 Future (2001) - Transparent
* Directions in Music: Live at Massey Hall (2002) - Verve
* Jazz Masters: Herbie Hancock (2004) - Digital Musicworks International
* Possibilities (2005) - Concord/Hear Music
* River: The Joni Letters (2007) – Verve
* The Imagine Project (2010) - Hancock

0 件のコメント:

コメントを投稿